共犯にも種類がある?どんな行為が違法になる?

複数人が犯罪に関与した場合、共犯として逮捕される事が考えられますが、共犯にも幾つか種類がありますよ。

共同正犯は2人以上で犯罪を実行すると当てはまり、実行共同正犯は両者が犯罪行為を行なったという事ですが、犯罪の一部だけでも関与していれば成立するのです。

教唆犯とは教唆、決意を生じさせたり実行するための手口を教えるなどの行為が該当し、相手を唆して犯罪を実行させるという行為で成立するので、唆した相手が犯罪を実行していなければ成立しないのです。

幇助犯は自ら犯罪を犯していなくても、犯罪を実行するための手助けや手伝いをしたら成立し、見張りや車を貸すなど道具を与えた場合に該当しますが、共犯の罪の中では軽い傾向があるのです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る